「インスタ苦しい」からワクワクする純粋に楽しい道へ進む

「インスタ苦しい」からワクワクする純粋に楽しいと思う道へ進む

こんにちは!マッシュです^^

今日はインスタについて深く語ろうと思います。

インスタはフリーランスになった時からかれこれ8年ほど活用したり、見たりしています。

いつからだったでしょうか。
楽しかったはずのインスタが苦しいものになっていました。

定期的に「このテーマでやってみよう」と思ってチャレンジしても、その先にあるのはやっぱり「苦しい」でした。


でも、その理由が少し前に言語化できて、今は何年かぶりにインスタが楽しいと思ってる自分がいます。

このブログではその経緯をメモ代わりに書いてみました。

目次

苦しかった理由①集客となると辛くなる

「集客」を意識するとインスタが苦しくなる傾向にあるなと思いました。

はじまりは10枚投稿ができるようになった2019年辺りです。

しばらくするとノウハウも出てくるようになり、まわりを意識してしまうように。


その後、2022年にはインスタマーケターをしていたこともあり、無意識にアルゴリズムやマーケティングを意識してしまうようになりました。

これが結構、厄介でした!

クライアントさんのお仕事をするには良いのですが、自分のインスタとなると楽しくなくなってしまうのです・・・

苦しかった理由②自分と特性が違う方と比べ落ち込んでいた

今年に入ってから、わたしは自分が表に立ったり、ビジネスをやっていくタイプではなく、裏方タイプと気づきました。

日陰でモクモクと作業をしていくことによろこびを感じる「クリエイター」とか「サポーター」タイプ。


インスタって、トークが上手だったり、周りの方の心を動かすことが得意な起業家タイプの方がたくさんいて、どうしても目に入ってしまって、輝いて見えました。

わたしはがんばらないと同じようにはできないし、やろうとすると気持ちが「うっ」ってなり止まってしまう。

気付けば、発信はとまるし、億劫になってくるのです。


でも、「自分と特性が違うんだ」と分かったら、ホッとして、「わたしはわたしらしくでいいんだ!」って思えました。

わたしが発信をしたい理由はなんだろう?

苦しくなる理由が消化できて思ったのは「集客のためにやるのが苦しいのなら、見る専門でいいんじゃないか」ということ。

たまたまですが、発信したい理由もふわっと湧いてきたのです。


実は最近、SNSを見る時間は減り、その代わりに本を読むようになったんです。

本屋さんで手にとったのは「月曜日の抹茶カフェ」という本でした。

月曜日の抹茶カフェ

その本の中でこんな一節がありました。

カフェで告知せずにイベントをやっているマスターに向かって、1人のお客さんがこんなことを質問しました。

お客さん「ホームページとかツイッターで告知しないんですか。イベントやっているなら、なおさら、情報提供したほうがお客さん来るのに」

マスター「なりゆきで行くことになったとか、知らなかったけど、どうゆうわけか来ちゃったってほうが面白いでしょ。」


お客さん「ご縁ってことですか」

マスター「まぁ、そうだね」

これを読んだ時にわたしが楽しかったインスタって、街でなんとなく気になったお店に入ってテンション上がったり、お店の方とたわいもないことを話すみたいな感じだったな〜と思い出しました。

そういえば、今もたまたま知り合ったフォロワーさんと、たわいもない話をするの楽しい♪



わたしが発信したい理由は

自分と「好き」や「楽しい」が一緒の方とつながりたいから。

改めて、気づくことができました!

何をどうゆうデザインで発信する?

発信をしたい理由が分かって、次は何をどうゆうデザインで発信しようか・・・

「一旦、何も考えず好きにデザインも発信もしてみよう!」とやってみました。

毎回、デザインのテーマを決めて、内容は「デザインや動画にしたい!」と思ったことを思いつきで発信!

マッシュのインスタ

すると・・・

なんだか、楽しい気持ちが戻ってきてる!!
これなら楽しく続けられるかも!

と、前向きな気持ちになりました。

そして、内容はこのままお仕事や暮らしのことに。

デザインは旦那に「そろそろ統一すれば?」と言われたのをきっかけにブランディングして、このようになりました。

マッシュのインスタ

「インスタ、この先どうするよ」の分岐点に立っていたのですが、「ワクワクする純粋に楽しいと思う道」へ進んでみることにしました!

これから、どんな気持ちになって何を感じるのか楽しみな自分がいます^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次